サインなし 相場状況表示
ファイル形式 .mq5
チャートに適用すると、通貨単体の強さを一覧表示してくれるインジケーターです。
監視する通貨ペアは自由に変更が可能です。
Currency Strength Meterの利用方法
強い通貨と弱い通貨を組み合わせたチャートを開くと力関係がわかりやすいです
Currency Strength Meterは強いペア順に一覧表示してくれるので、一番上と一番下を組み合わせたペアに飛べば大抵トレンドが発生しているので、順張りエントリーなどに便利ですね。
一覧の一番下、『D1:』という項目は、現在開いているチャートの通貨ペアを日足で見た時の強い方と弱い方の差を表示しています。パラメータから時間軸を変更すると『H4:』や『M15:』のように表示も代わります。
シンプルに各通貨の状況を知りたいという方に便利なインジケーターです。

MT5のパラメータ設定

『Refesh Rate(Millseconds)』数値をどれくらいの間隔で更新するかですが、短くしすぎると動作が重くなるので注意で、初期設定でも十分だと思います。
『SHOW COMMENT』をtureにするとチャート左上に現在チャートに表示している通貨ペアの強さが表示されますが、これは右の一覧にも表示されているので特に必要ないでしょう。
『Strength Timeframe』は表示する強さの計算期間で、短くすると精度は下がりますが、スキャルピングなどの短期売買の時は15分程度まで下げても良いかと思います。

インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
