サインツール

MACDの条件が揃ったらサインを表示「macd-true-alerts-indicator」

macd-true-alerts-indicator

サインの出る回数 多め    相場状況表示系

ファイル形式  .ex5

MACDラインやゼロラインのクロスを検出し、チャート上に矢印を表示するインジケーターです。視覚的サインとアラートでエントリーポイントをサポートします。

macd-true-alerts-indicatorの利用方法

macd-true-alerts-indicator2種類のサインが表示されます

 

macd-true-alerts-indicator黒背景だと見にくいですが、ラインは2つ表示されています

 

このインジケーターは、MACD(移動平均収束拡散法)のシグナルラインクロスやゼロラインクロスを検出し、視覚的に矢印サインで表示します。設定により、クロスの種類(シグナルクロス・ゼロラインクロス)ごとにアラートやテキストの表示を個別にオン・オフ可能で、また色や矢印の形状、太さも自由に変更できます。

上昇サイン(緑の上矢印)は「MACDラインがシグナルラインを下から上にクロス」、丸いサインは「MACDがゼロラインを上抜け」したときに表示されます。下降サイン(赤の下矢印)はその逆で、MACDがシグナルラインを上から下にクロス、丸いサインはゼロラインを下抜けたときに表示されます。

これにより、トレンドの変化や勢いを捉えたエントリー/エグジットの補助として活用できます。

パラメータで感度(クロス判定のギャップ)を調整できるため、スキャルピングからデイトレード、スイングまで幅広く対応します。

亀吉
亀吉
マルチタイムフレームにも対応しているので、高機能なMACDインジケーターですね
取引コストが低い海外FX業者
FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT5のパラメータ設定

macd-true-alerts-indicator

TimeFrame
インジケーターの適用時間足を設定します。

FastMAPeriod
MACDの短期移動平均の期間を指定します。

SlowMAPeriod
MACDの長期移動平均の期間を指定します。

SignalMAPeriod
MACDシグナルラインの期間を指定します。

MAMethod
移動平均の種類を指定します(例:Exponential)。

AppliedPrice
計算に用いる価格の種類を設定します(例:Close price)。

ShowSignalLineCrossArrows
シグナルラインクロスの矢印を表示するかどうかを指定します。

SendSignalLineCrossAlert
シグナルラインクロス時にアラートを出すかを設定します。

SendSignalLineCrossText
クロス時にチャート上にテキストを表示するかを指定します。

gap needed to trigger alert, 0=off
クロス判定時の必要なギャップの大きさを設定(0で無効)。

BullishSignalLineCrossArrowColor
MACDがシグナルラインを上抜けた際の矢印の色を設定します。

BullishSignalLineCrossArrowCode
上昇シグナル矢印のシンボルコード(記号ID)を指定します。

BullishSignalLineCrossArrowWidth
上昇矢印の太さを設定します。

BearishSignalLineCrossArrowColor
MACDがシグナルラインを下抜けた際の矢印の色を設定します。

BearishSignalLineCrossArrowCode
下降シグナル矢印のシンボルコード(記号ID)を指定します。

BearishSignalLineCrossArrowWidth
下降矢印の太さを設定します。

ShowZeroLineCrossArrows
ゼロラインクロスの矢印を表示するかを設定します。

SendZeroLineCrossAlert
ゼロラインクロス時にアラートを出すかどうかを指定します。

SendZeroLineCrossText
ゼロラインクロス時にチャートにテキストを表示するかを設定します。

gap needed to trigger alert, 0=off(ゼロライン)
ゼロラインクロスでアラートを発動するためのギャップ設定。

BullishZeroLineCrossArrowColor
MACDがゼロラインを上抜けた際の矢印の色を指定します。

BullishZeroLineCrossArrowCode
上抜け時の矢印の記号コードを指定します。

BullishZeroLineCrossArrowWidth
上昇矢印の太さを設定します。

BearishZeroLineCrossArrowColor
MACDがゼロラインを下抜けた際の矢印の色を設定します。

BearishZeroLineCrossArrowCode
下降時の矢印の記号コードを設定します。

BearishZeroLineCrossArrowWidth
下降矢印の太さを設定します。

ATRPeriodArrows
矢印間隔に使うATR(平均的な価格変動幅)の期間。

ATRMultiplierArrows
矢印表示間隔の調整係数です。

 

 

 

FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

インジケーターをMT5にインストールする方法

亀吉
亀吉
MT5は、ダウンロードした『.ex5』ファイルをダブルクリックするだけでMT5のIndicatorsフォルダにインストールされます
たつお
たつお
もしファイルが『.mq5』でしたら、ダブルクリックしたらメタエディターが開くのでコンパイルを行ってください。そうすれば自動でMT5にインストールされます

ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。

④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。

亀吉
亀吉
mq5ファイルの場合は、ダブルクリックしてメタエディターを開いてコンパイルします。もしコンパイルできない場合はインジケーターにエラーが混在している場合が多いので、開発者でない限りは見送りですな~
VPSのすすめ
MT5の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売買で長く生き残っているトレーダーの殆...