インジケーター

移動平均クロスアラート付きBetter Volume 1.5(移動平均クロスアラート付き)

Better Volume 1.5

サインなし  相場状況表示

ファイル形式  .ex5

出来高と色付きバーによる市場の強弱を視覚化し、移動平均線との交差で売買シグナルをアラート表示するMT4インジケーターです。

Better Volume 1.5の利用方法

Better Volume 1.5出来高をヒストグラムで表し、移動平均線で平均の出来高を表しています

 

 Better Volume 1.5UPとDOWN指示のアラートがでます

 

Better Volume 1.5は、出来高に基づくヒストグラムを表示し、そこに移動平均線とのクロスに基づいてアラートを鳴らしてくれます。

表示される色は、LightSeaGreen・White・FireBrick・DodgerBlue・LightSalmon・Magentaなど複数ありますが、基本的には青系が買いが強く、赤系が売りが強い状態を示します。パラメータからは不要な色を除外してアラートをフィルタリングすることも可能です。

設定でアラート機能(音・ポップアップ・プッシュ通知など)を細かく制御できるため、トレードスタイルに応じて柔軟にカスタマイズが可能で、ヒストグラム幅や期間、過去のバー数なども変更できます。

シンプルな出来高表示から、アクション可能なアラートまで活用範囲が広いインジケーターです。

亀吉
亀吉
単体で使うというよりは、なにか別のインジケーターの補助として使うのが良さそうですね
たつお
たつお
大抵のトレンドは出来高を伴って始まりますので一つの目安になりますね!
取引コストが低い海外FX業者
FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT5のパラメータ設定

Better Volume 1.5

History Bars
過去のバー本数。インジケーターの計算対象となるバー数を指定します。

Period MA
移動平均線の期間。出来高の移動平均を計算する際の基準になります。

Loock Back
アラート検出のために過去をさかのぼる本数を設定します。

Histogram width 1
メインチャート上のヒストグラム1の幅を指定します。

Histogram width 2
メインチャート上のヒストグラム2の幅を指定します。

Alert On(ColorChange)
バーの色変化によるアラートを有効にするかを指定します。

Ignore LightSeaGreen
LightSeaGreenバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Ignore White
Whiteバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Ignore FireBrick
FireBrickバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Ignore DodgerBlue
DodgerBlueバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Ignore LightSalmon
LightSalmonバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Ignore Magenta
Magentaバーをアラート対象から除外するかを設定します。

Alert On(Moving Average Cross)
移動平均線との交差によるアラートを有効にします。

0: current candle
現在のローソク足をアラート判定に含めるかを指定します。

Popup Alert On
ポップアップでアラートを表示するかどうかを設定します。

Email Alert On
メールによるアラート通知を有効にするかを設定します。

Push Notification On
スマートフォンなどへのプッシュ通知を有効にするかを設定します。

Sound Alert On
アラート音を鳴らすかどうかを指定します。

Sound File
アラートで使用する音声ファイル名を設定します。例:alert.wav

 

 

FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

インジケーターをMT5にインストールする方法

亀吉
亀吉
MT5は、ダウンロードした『.ex5』ファイルをダブルクリックするだけでMT5のIndicatorsフォルダにインストールされます
たつお
たつお
もしファイルが『.mq5』でしたら、ダブルクリックしたらメタエディターが開くのでコンパイルを行ってください。そうすれば自動でMT5にインストールされます

ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。

④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。

亀吉
亀吉
mq5ファイルの場合は、ダブルクリックしてメタエディターを開いてコンパイルします。もしコンパイルできない場合はインジケーターにエラーが混在している場合が多いので、開発者でない限りは見送りですな~
VPSのすすめ
MT5の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売買で長く生き残っているトレーダーの殆...