★倉庫プレミアツール

★ 押し目を狙うサインツール

Trend_Path Non_Repaint

サインの出る回数 多め   順張り系

AutoMultiTraderでの自動売買化 可能

ファイル形式 .ex4

トレンド発生中の押し目を狙うサインツールです。損切りや利確の指示はでませんので裁量判断になりますが、エントリーだけをみるとなかなか良いところではいります。

バイナリーオプションの自動売買システム「AutoMultiTrader」で拾えるサインがでますので取引の自動化が可能ですが、基本的にはFX用のサインツールです。

押し目を狙うサインツール利用方法

Trend_Path Non_Repaintこのように、トレンド中の押し目で矢印が出現

 

 Trend_Path Non_Repaint過去チャートを見ても良いところでサイン出てます

 

適用すると正規分布に基づく3本のバンドが表示され、バンドの上限下限を超えたところでサインがでますが、トレンド方向へのサインしか出ない設計になっています。

バンドの上下にはオレンジと青のヒストグラムが表示されますが、こちらはトレンドが出ている時は多く、レンジの時は少なく表示されます。

押し目を狙うツールはたくさんありますが、パラメータのバランスが良くてリペイントも無いので、使いこなせれば長く使えそうなサインツールです。

亀吉
亀吉
練習して利確・損切りルールを明確にできれば王道なロジックですな
たつお
たつお
なおこちらは、インジケーター倉庫Premierでの配布となります
自分のトレードを自動化したい時。どんな業者に頼めばいいの?
EAやインジケーター制作業者の見分け方
EAやインジケーターを制作代行業者に注文する時の注意事項 色々なツール代行業者 検索サイトで「インジケーター 制作」や「MT4 格安 制作」といったワードでMT4のツール制作代行業者を検索...

 

MT4のパラメータ設定

Trend_Path Non_Repaint

サインのタイミングを変えたい場合は、『HalfLength』『AtrLength』で調整します。

バンドの幅は『AtrMultiplier』で変更できますが、3.0以下にするとダマシが増えるのでご注意下さい。

一部文字化けしている箇所がありますが、表示関連のパラメータです。

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミアMT4インジケーター倉庫プレミアは、会員様限定のページです。 当サイトで配布しているツールのうち、タイトルに★マークがついている優...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。